MENU

  • HOME
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
きらめき労働オフィス ビジネスブログ
  • HOME
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
職場の仲間

職場のメンバーとの関係が組織の質を上げる

2018/03/19   自律型人材育成 組織の質, 職場のメンバー, 職場の人間関係, 良好な人間関係

あなたは職場で働くメンバーのことをよく知っていますか? お互いのことをよく知らないまま仕事をしているというケースがよく見られます。   家族のことはよく知っていますか? こちらはたいていの方 ...

笑うことで人は健康になる

2018/03/18   自律型人材育成 ウェルビーイング, ストレスマネジメント, 幸福, 笑いとストレス, 笑うメリット

人は笑うことで健康になります。 この笑いと健康には関係性があります。   人は笑うとNK細胞が活性化し、免疫力がUPします。 人は笑うと副交感神経系が緊張し、交感神経系が低下します。 &nb ...

ペンギン

職場の基準をつくるコツ

2018/03/17   労務管理 メンタリング, メンタリングマネジメント, ルールを守らせるには, 職場で守ってほしいこと, 職場のルール, 職場の基準, 部下育成, 部下育成マネジメント

職場は一人ひとりのメンバーで成り立ちチームを形成しています。 一人ひとりの力がチームの力となり、職場のパフォーマンスを高めます。     職場で一人ひとりが快適には働くうえでかかせ ...

Young businessman

危険予知訓練4ラウンド法

2018/03/16   安全衛生 危険予知活動, 危険予知訓練, 基本4ラウンド法, 安全教育, 指差し呼称

危険予知訓練をおこなう方法として、様々な方法があります。 ・基本4ラウンド法 ・基本2ラウンド法 ・現地KY ・一人KY   今日は一番基礎になる基本4ラウンド法についてご紹介します。 基本 ...

family preparing for Easter

グループワークに最適な人数は5名

2018/03/15   自律型人材育成 イノベーション, グループワーク, ファシリテーション, 合意形成, 研修, 話し合い, 講座

グループワークをおこなうのに1テーブルで最適な人数は何名でしょうか。 4名や6名だと意思決定の際に対立を生む可能性があります。 7人以上だと人数が多すぎます。     5名が最適で ...

オフィスのレイアウトに工夫をすると会話が増える

2018/03/14   アサーティブコミュニケーション お互い様, お互い様精神, コミュニケーション, チームワーク, レイアウト, 思いやり, 職場の人間関係, 良好な人間関係

職場で従業員同士の会話が増える方法があります。 オフィスのレイアウトに工夫をすることです。   早稲田大学の研究によると、通路を通る回数が増えるほど会話の発生回数も増えることが分かりました。 ...

あなたの職場はチーム?それとも集団?

2018/03/13   自律型人材育成 チーム, チームと集団, チームビルディング, 機能する職場, 職場の人間関係, 自律した職場づくり, 良い職場づくり

職場には、チームと集団の2つが存在します。 あなたの職場はチームでしょうか?それとも集団でしょうか?   職場において望ましい姿はチームです。     ●集団 ただ集まっ ...

机ひとつで隣の人との人間関係が変わる

2018/03/12   ワークライフバンス オフィス家具, コミュニケーション, コミュニケーション活性化, チームワーク, 思いやり, 職場の人間関係, 自分のデスク, 良好な人間関係

机ひとつで隣の人との人間関係が変わります。 どういうことかというと同じ机を共有して使う意識が変わるというっことです。   わたしたちは自分のスペースを持ち合わせています。 徳島大学でおこなわ ...

研削

自由研削といし取替試運転作業者特別教育とは

2018/03/11   特別教育等 出張可能, 出張教育, 出張講習, 労働安全衛生法, 安全教育, 特別教育, 研削砥石, 自由研削といし取替試運転作業者特別教育

携帯用グラインダー、切断機は、材料等の加工、切断に幅広く使用される機械工具です。 その速度や高精度化は日々進歩しており、比較的簡易に使用できる便利な工具である反面、知識・技能不足によるといしの破損・飛 ...

Two pink heart-shaped balloons

幸福度は気候に影響されない?

2018/03/10   自律型人材育成 ウェルビーイング, ポジティブ心理学, 幸福と気候, 幸福度, 自律型人材育成

幸福度は気候に影響されると思っていませんか?   ラテンアメリカやアフリカなど亜熱帯の国は幸福度が高い。 アイスランドやロシアなどの寒暖地帯の国は幸福度が低い。     ...

ポイント

あなたの会社の経営理念は?

2018/03/09   労務管理, 自律型人材育成 従業員のエンゲージメント, 経営理念, 経営理念の浸透, 経営理念を浸透させるには, 良い経営理念

あなたの会社の経営理念はどのような理念ですか?   経営理念には大きく4つあります。   ●幸福追求型経営理念 ●積極的企業戦力型経営理念 ●ステークホルダー型経営理念 ●従業員に ...

Industrial equipment close up. Construction worker using pneumatic machinery, drilling tool

振動工具取扱作業者安全衛生教育とは

2018/03/08   特別教育等 三重, 京都, 兵庫, 出張可能, 出張教育, 出張講習, 労働安全衛生法, 和歌山, 大阪, 奈良, 振動工具取扱作業者安全衛生教育, 特別教育, 特別教育に準じた教育, 集合教育

建設現場では、さく岩機、インパクトレンチやタンピングランマーなど振動を伴う工具が多く使用されています。   こうした工具を長時間使用すると、手から腕、肩に伝わった振動は血液の流れや神経の働き ...

有機溶剤取扱業務における作業管理

2018/03/07   安全衛生, 特別教育等 三重, 京都, 兵庫, 出張教育, 和歌山, 大阪, 奈良, 安全衛生法, 有機溶剤取扱い業務安全衛生教育, 法定教育, 特別教育, 特別教育に準じた教育, 関西, 集合教育

有機溶剤の取扱業務において、作業管理のポイントをご紹介します。     ●作業管理の方法 適正な作業方法や手順によって作業管理を進めていきます。 【点検・打ち合わせ】 ・保護具の点 ...

地下作業_XS

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは

2018/03/06   特別教育等 三重, 京都, 兵庫, 出張教育, 出張講習, 労働安全衛生法, 和歌山, 大阪, 奈良, 安全衛生教育, 特別教育, 酸欠, 酸素欠乏, 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育

酸素危険場所および硫化水素中毒性の恐れのある場所はたくさんあります。 密閉された鉄製のタンク、長時間閉めきった資倉庫、千草や野菜など冬の間貯蔵しておくサイロ、マンホール、大型冷蔵庫など。   ...

職場の良いリーダーとは

2018/03/05   自律型人材育成 リーダーシップ, 支援型リーダー, 職場の人間関係, 良いリーダー, 良い職場づくり

部下をかかえる方にとってチームを率いて成果を出すことが求められます。 チームの良し悪しを決めるひとつとしてリーダーシップがあります。   あなたにとってのリーダーシップとはどんなイメージでし ...

Pink flowers pattern for background

可愛いものをみると集中力がアップする

2018/03/04   自律型人材育成 シングルタスク, 可愛いもの, 自分力, 自律, 集中力

可愛いものを見ると集中力がUPします。 可愛いものを見ると「もっと見たい」、「もっと知りたい」など思うことにより対象の細部まで見ようとするからです。   また可愛いものを見た後もしばらく集中 ...

KYT

正しい指差し呼称のやり方

2018/03/03   安全衛生 ヒューマンエラー, 不安全な状態, 不安全な行動, 出張教育, 危険予知活動, 危険予知訓練, 安全衛生教育, 指差し呼称

指差し呼称については知っているけどやり方について理解している方は意外にも少なくありません。     【正しい指差し呼称のやり方】 1.対象を唱えながら対象物を見る 2.対象物にしっ ...

Cinema

アイデアを生むには

2018/03/02   ビジネススキル, 自律型人材育成 アイデア, アイデアマン, 創造性, 情報収集, 段取り, 自律

あなたのまわりにアイデアが豊富な人はいますか? これまでの人生の中でアイデアが豊富だなと思った人はいますか?   アイデアが豊富な人は、生まれつき創造性を持っているからではありません。 アイ ...

Alarm clock and teddy bear on christmas background

業務改善のECRS

2018/03/01   ビジネススキル タイムマネジメント, ムダムラムリ, ワークライフバランス, 労働安全衛生, 業務改善, 生産性向上, 3ム

ECRSをご存知でしょうか。 業務改善をおこなううえでECRSが「とても有効です。     ・Eliminate…排除・省略 ・Combine…結合 ・ ...

Uhr im Sand

時間の見積もり術

2018/02/28   自律型人材育成 タイムマネジメント, パフォーマンス向上, ワークライフバランス, 働き方改革, 労働生産性, 時間術

あなたは何かをするときにあらかじめ到達したいこと(ゴール)をイメージしていますか? 同時に時間の見積もりをしていますか?   何かをするときは、時間を見積もってからとりかかることが大切です。 ...

« Previous 1 2 3 … 13 Next »
 購読する
  • カテゴリー

    • アンガーマネジメント
    • アサーティブコミュニケーション
    • レジリエンストレーニング
    • マインドフルネス
    • ワークライフバンス
    • 自律型人材育成
    • 安全衛生
      • 職長・安全衛生責任者教育
      • 特別教育等
    • 労務管理
    • メンタルヘルス
    • ビジネススキル
    • イベント
    • 未分類
  • 公式ホームページ

    Hp20180109きらめき労働オフィウ

    きらめき労働オフィス公式ホームページ

    HP20180109一般社団法人日本きらめき協会一般社団法人日本きらめき協会公式ホームページ

  • 管理人紹介

    管理人紹介

    きらめき労働オフィス 代表
    一般社団法人日本きらめき協会 代表理事
    角井 孝次
     
    【経歴】
    自律型人材育成の第一人者。
    現場で培った豊富な人材開発・育成、多様なマネジメント経験や国内・海外で学んだ最新の心理学の知識を活かし、全国で講演・研修、コンサルティングをおこなっている。
     
  • 会社情報

    company

    きらめき労働オフィス/一般社団法人日本きらめき協会
    【所在地】
    〒541-0057
    大阪府大阪市中央区北久宝寺町1丁目7-9 堺筋本町プラザビル204

    • 大阪市営地下鉄中央線、堺筋線堺筋本町駅 6号出口 徒歩2分
    • 大阪市営地下鉄堺筋線、長堀鶴見緑地線長堀橋駅 徒歩5分
    • 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩5分

    【連絡先】
    TEL:06-4708-4586
    【営業時間】
    月〜金 9:00-18:00

きらめき労働オフィス ビジネスブログ

Copyright© きらめき労働オフィス ビジネスブログ 2018 All Rights Reserved.