労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 フルハーネス型特別教育出張講習 」 一覧

slide02

滋賀県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習はおまかせください

滋賀県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、厚生労働省より定められている特別教育です。 平成31年2月1日より ...

slide02

神奈川県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください

神奈川県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください。 フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日施行の厚生労働省より定められている特別教育です。 &nbsp ...

slide02

東北のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください

東北のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育ならおまかせください。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日より施行された厚生労働省が定めている特別教育です。 労働安全 ...

図2

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育出張講習《徳島県徳島市》

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習を実施させていただきました。 今回は徳島県徳島市の企業様にご訪問し、終日実施させていただきました。     フルハーネス型墜落制止用器 ...

墜落制止用器具(新規格のフルハーネス・胴ベルト)のメーカーの選び方

墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン(平成 30年6月 22 日付け基発 0622 第2号)が公表され、今後は新規格の墜落制止用器具(フルハーネス型・胴ベルト型)を使用し、作業をお ...

IMG_20191205_113005

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《大阪市此花区》

大阪府大阪市此花区にある企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。   当日は、多くのみなさまにご参加いただきご受講いただきました。 みなさま積極的に楽しく ...

IMG_20191121_105439

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《大阪市鶴見区》

大阪市鶴見区にございます企業様にて、「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」に登壇させていただきました。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日より施行されている厚 ...

slide02

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育は受講済でしょうか?

厚生労働省より平成31年2月1日より施行されている「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」をご受講済みでしょうか?   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、厚生労働省が定めている特別教 ...

IMG_20191204_094944

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《大阪府堺市》

大阪府堺市にある大手企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。   今回は、各部署から選抜されたメンバーを中心にご受講いただく少数精鋭スタイルでの教育のご依 ...

Japanese steeplejack in the early morning

安全帯から墜落制止用器具と名称変更した理由

フルハーネス型特別教育がはじまり、従来の安全帯が「墜落制止用器具」と名称変更されました。 「墜落制止用器具」と名称変更された理由を解説します。   従来の安全帯には、一本つり胴ベルト型とU字 ...

フルハーネス型特別教育出張講習 お申込受付中です

2019年2月1日より労働安全衛生法の施行により、フルハーネスを使用して作業に従事する方はフルハーネス型特別教育を受講する必要があります。   きらめき労働オフィスでは、墜落制止器具特別教育 ...

ハーネス②_M

フルハーネス型特別教育≪省略教育≫ 申込み受付中です。

2019年2月1日より労働安全衛生法の施行により、フルハーネスを使用して作業に従事する方はフルハーネス型特別教育を受講する必要があります。     フルハーネス型特別教育は、以下の ...

ハーネス型安全帯_S

安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育 ご予約はお早めに

平成31年2月1日より「高さが2メートル以上の箇所であって、作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いておこなう作業に係る業務」をおこなう場合は、安全帯使 ...

ハーネス_M

安全帯が墜落制止用器具に変更されます

厚生労働省は、建設業等の高所作業において使用される「安全帯」を「墜落制止用器具」に変更しました。   墜落制止用器具に名称を改めたことにより、今後認められる器具は以下のとおりです。 &nbs ...