労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 安全衛生 」 一覧

図1

【特別教育】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 出張講習《兵庫県垂水区》

兵庫県垂水区の大手倉庫チェーン店の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。     本教育は、平成31年2月1日に施行された厚生労働省が定めている特別教 ...

図2

【特別教育】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 出張講習《大阪府箕面市》

大阪府箕面市の測量関係の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。     本教育は、平成31年2月1日に施行された厚生労働省が定めている特別教育です。 ...

図1

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育出張講習《三重県四日市市》

三重県四日市市の企業様にてフルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。 繁忙期にもかかわらず一日時間を確保して講義をご受講いただきました。     フルハーネス ...

図1

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育出張講習【大阪市東淀川区】

大阪市東淀川区の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日に施行された厚生労働省が定めてい ...

slide02

滋賀県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習はおまかせください

滋賀県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、厚生労働省より定められている特別教育です。 平成31年2月1日より ...

slide04

大阪府の製造業における職長能力向上教育の出張講習ならおまかせください

大阪府の製造業の職長能力向上教育(再教育)ならおまかせください。   製造業の職長能力向上教育(再教育)は、令和2年3月31日に厚生労働省より施行された職長を対象とした能力向上教育(再教育) ...

AdobeStock_208903688

「ご安全に」という言葉はご存じでしょうか?

「ご安全に」という言葉はご存じでしょうか? 建設業の作業に従事していると誰もが知っている言葉です。 製造業においても「ご安全に」という言葉を知っている方は半数以上はいらっしゃるのではないでしょうか? ...

ああ図1

中国・四国の製造業における職長能力向上教育の出張講習ならおまかせください

職長とは、労働安全衛生法第60条に以下のように定められており、各企業では職長の任務に就かせる者を対象に職長教育を受講するよう教育を実施しています。   【労働安全衛生法第60条】 事業者は、 ...

WIN_20200212_10_58_09_Pro

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育出張講習《大阪府堺市》

大阪府堺市の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。   終日、ご自身の作業にどのようにつなげていこうかという視点で熱心に受講いただきました。 お伝えさせ ...

Cheerful senior couple enjoying life

「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」が公表されました

厚生労働省より、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)が公表されました。   ガイドラインは、高年齢労働者の就労が一層進み、労働災害による休業 ...

熱中症①

2019 年職場における熱中症による死傷災害の発生状況と労働衛生教育の推進

厚生労働省より、2019 年職場における熱中症による死傷災害の発生状況が公表されました。     1 職場における熱中症による死傷者数の状況(2010~2019 年) 職場での熱中 ...

slide02

神奈川県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください

神奈川県のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください。 フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日施行の厚生労働省より定められている特別教育です。 &nbsp ...

slide04

製造業における職長能力向上教育(再教育)が施行されました

厚生労働省より、製造業における職長の能力向上教育(再教育)を各事業場において実施することを2020年3月31日付で施行されました。 職長になる者は、就任時の職長教育に加え、今後は就任時から概ね5年ごと ...

図1

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《徳島県鳴門市》

徳島県鳴門市の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。 お休みにもかかわらず、たくさんのみなさまにお集まりいただきご受講いただきました。     ...

図1

関東の情報機器作業従事者労働衛生教育の出張講習ならおまかせください

関東の情報機器作業労働衛生教育(旧称:VDT作業従事者労働衛生教育)ならきらめき労働オフィスにおまかせください。   わたしたちは、情報機器作業をおこなううえでムダ・ムラ・ムリの姿勢でおこな ...

slide02

東北のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育の出張講習ならおまかせください

東北のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育ならおまかせください。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは、平成31年2月1日より施行された厚生労働省が定めている特別教育です。 労働安全 ...

AdobeStock_95171396

「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」が実施されます

 厚生労働省より、職場における熱中症予防対策を徹底するため、今年も5月から9月までを重点月間とし、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が実施されます。   令和2年は、毎 ...

図2

【飲食店労働者向け動画】安全で健康な12ヵ月を過ごすために

中央労働災害防止協会より飲食店での労働災害を防ぐために、特に気を付けてもらいたいことを1カ月1テーマでまとめた動画「安全で健康な12ヵ月を過ごすために 」が公開されています。   ...

図2

【平成31年2月1日施行】フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《大阪府八尾市》

大阪府八尾市の企業様にて、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育に登壇させていただきました。   フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは厚生労働省が定めている特別教育で法定教育にあたります。 ...

図3

YOUTUBE動画「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」

経済産業省より新型コロナウイルス感染予防対策として、啓発動画が公開されました。   「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」では、俳優の鈴木福さんと鈴木夢さんが手洗 ...