労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 特別教育等 」 一覧

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の短縮教育 講習会開催します

11月末より、安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の短縮教育の講習会を開催します。   本講習にご参加いただくことができる対象者は、以下の①②のいずれの条件を満たした方が対象で ...

ハーネス⑤_M

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の短縮教育

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラムは6時間になります。 学科4.5時間+実技1.5時間で構成されます。     しかし、以下の場合は短縮教育が可能です ...

ハーネス型安全帯_S

安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育 ご予約はお早めに

平成31年2月1日より「高さが2メートル以上の箇所であって、作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いておこなう作業に係る業務」をおこなう場合は、安全帯使 ...

ハーネス②_M

安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育を受講する必要性

安全衛生規則等の改正により、「事業者が労働者に特別教育を行わなければならない業務に、高さが2メートル以上の箇所であって、作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のも ...

図1

腰痛予防労働衛生教育を実施しました

東京の企業様にて、腰痛予防労働衛生教育に登壇させていただきました。   今回ご受講いただきましたみなさまは、職場の中でも安全衛生について意識が高い精鋭メンバーでした。 学んだことを職場のメン ...

図2

携帯丸のこ盤作業従事者安全衛生教育を実施しました

静岡の企業様にて、携帯丸のこ盤作業従事者安全衛生教育に登壇させていただきました。   今回ご受講いただきましたみなさまは、現場の第一戦でご活躍されていらっしゃるみなさまでした。   ...

現場仲間_M

安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育 予約受付スタートします

安全衛生規則等の改正により、「事業者が労働者に特別教育を行わなければならない業務に、高さが2メートル以上の箇所であって、作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のも ...

ハーネス_M

安全帯が墜落制止用器具に変更されます

厚生労働省は、建設業等の高所作業において使用される「安全帯」を「墜落制止用器具」に変更しました。   墜落制止用器具に名称を改めたことにより、今後認められる器具は以下のとおりです。 &nbs ...

18-07-31-19-12-04-906_deco

足場の組立て等特別教育in城東区

当オフィス代表の角井孝次が大阪の建設業の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   ご訪問させていただきました企業様は、みなさまあいさつも大きな声で返してくださり、と ...

図3

職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)《兵庫県尼崎市》

兵庫県尼崎市の企業様にて、職長長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)を実施させていただきました。 職長長安全衛生責任者教育のみなさまの更新講習ということで、職長安全衛生責任者としての復習を兼ねた学びと ...

図1

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラム

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラムは6時間になります。 学科4.5時間+実技1.5時間で構成されます。       平成31年2月1日より「 ...

図1

足場の組立て等特別教育in城東区

当オフィス代表の角井孝次が大阪の城東区にある企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、積極的にご参加いただきました。 グ ...

ハーネス③_M

胴ベルト安全帯からフルハーネスへ

安全帯について、胴ベルトからハーネスへ変更されます。   建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベル ...

18-07-10-14-23-46-775_deco (1)

足場の組立て等特別教育in大阪府

当オフィス代表の角井孝次が空調関係の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、また和やかな雰囲気の中で進めさせていただく ...

ハーネス型安全帯_S

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要

厚生労働省から2019年5月23日付で安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要が発表されました。     近年の建設業を中心に起きている労働災害発生の原因として、高 ...

Safety.

特別教育等の出張講習可能です(全国対応)

特別教育等には様々な種類があり、作業するにはあらかじめ免許を取得する必要があります。 特別教育には、足場、粉じん、研削砥石、酸欠、石綿、ダイオキシン等、現在40種類あります。 また、特別教育に準じる教 ...

粉じん作業_S

粉じん作業特別教育の必要性

粉じん作業について障害防止規則で健康障害防止措置を規定されています。 有害性が低い粉状物質であっても、長期間に渡り吸入すれば肺障害の原因にもなりかねます。     粉じんとは、どの ...

研削

自由研削といし取替試運転作業者特別教育とは

携帯用グラインダー、切断機は、材料等の加工、切断に幅広く使用される機械工具です。 その速度や高精度化は日々進歩しており、比較的簡易に使用できる便利な工具である反面、知識・技能不足によるといしの破損・飛 ...

Industrial equipment close up. Construction worker using pneumatic machinery, drilling tool

振動工具取扱作業者安全衛生教育とは

建設現場では、さく岩機、インパクトレンチやタンピングランマーなど振動を伴う工具が多く使用されています。   こうした工具を長時間使用すると、手から腕、肩に伝わった振動は血液の流れや神経の働き ...

有機溶剤取扱業務における作業管理

有機溶剤の取扱業務において、作業管理のポイントをご紹介します。     ●作業管理の方法 適正な作業方法や手順によって作業管理を進めていきます。 【点検・打ち合わせ】 ・保護具の点 ...