労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 特別教育等 」 一覧

18-07-31-19-12-04-906_deco

足場の組立て等特別教育in城東区

当オフィス代表の角井孝次が大阪の建設業の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   ご訪問させていただきました企業様は、みなさまあいさつも大きな声で返してくださり、と ...

図3

職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)《兵庫県尼崎市》

兵庫県尼崎市の企業様にて、職長長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)を実施させていただきました。 職長長安全衛生責任者教育のみなさまの更新講習ということで、職長安全衛生責任者としての復習を兼ねた学びと ...

図1

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラム

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラムは6時間になります。 学科4.5時間+実技1.5時間で構成されます。       平成31年2月1日より「 ...

図1

足場の組立て等特別教育in城東区

当オフィス代表の角井孝次が大阪の城東区にある企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、積極的にご参加いただきました。 グ ...

ハーネス③_M

胴ベルト安全帯からフルハーネスへ

安全帯について、胴ベルトからハーネスへ変更されます。   建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベル ...

18-07-10-14-23-46-775_deco (1)

足場の組立て等特別教育in大阪府

当オフィス代表の角井孝次が空調関係の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。   当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、また和やかな雰囲気の中で進めさせていただく ...

ハーネス型安全帯_S

安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要

厚生労働省から2019年5月23日付で安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要が発表されました。     近年の建設業を中心に起きている労働災害発生の原因として、高 ...

Safety.

特別教育等の出張講習可能です(全国対応)

特別教育等には様々な種類があり、作業するにはあらかじめ免許を取得する必要があります。 特別教育には、足場、粉じん、研削砥石、酸欠、石綿、ダイオキシン等、現在40種類あります。 また、特別教育に準じる教 ...

粉じん作業_S

粉じん作業特別教育の必要性

粉じん作業について障害防止規則で健康障害防止措置を規定されています。 有害性が低い粉状物質であっても、長期間に渡り吸入すれば肺障害の原因にもなりかねます。     粉じんとは、どの ...

研削

自由研削といし取替試運転作業者特別教育とは

携帯用グラインダー、切断機は、材料等の加工、切断に幅広く使用される機械工具です。 その速度や高精度化は日々進歩しており、比較的簡易に使用できる便利な工具である反面、知識・技能不足によるといしの破損・飛 ...

有機溶剤取扱業務における作業管理

有機溶剤の取扱業務において、作業管理のポイントをご紹介します。     ●作業管理の方法 適正な作業方法や手順によって作業管理を進めていきます。 【点検・打ち合わせ】 ・保護具の点 ...

地下作業_XS

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは

酸素危険場所および硫化水素中毒性の恐れのある場所はたくさんあります。 密閉された鉄製のタンク、長時間閉めきった資倉庫、千草や野菜など冬の間貯蔵しておくサイロ、マンホール、大型冷蔵庫など。   ...

Industrial worker Using Circular Saw on wooden board in Carpentry Workshop

丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育とは

携帯用丸のこ盤を使用して作業をおこなう物に対して、「丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育」が義務付けられています。   携帯用丸のこ盤は、作業方法の問題などにより、この機械による指の切断、大腿 ...

Workers painting wall

有機溶剤取扱業務における作業環境管理

有機溶剤の取扱業務において、作業環境管理のポイントをご紹介します。     ●蒸気の発散防止対策に係る設備及び換気のための設備ならびにそれらの保守点検の方法 有機溶剤の蒸気発生によ ...

Elmetto giallo operaio con progetti cantiere

特別教育等の出張教育ならお任せください

特別教育等(足場、有機溶剤、振動工具、携帯丸のこ、粉じん、酸欠、石綿、ダイオキシン等)の教育は、みなさんどうされていらっしゃいますか? 集合教育でご受講されていらっしゃる方が多いかと思います。 集合教 ...

Safety.

職長安全衛生責任者教育の出張教育ならお任せください

職長安全衛生責任者や特別教育等(足場、有機溶剤、粉じん、酸欠等)の教育は、みなさんどうされていらっしゃいますか? おそらく集合教育でご受講されていらっしゃる方が多いかと思います。 集合教育とは、指定さ ...

安全帯使用従事者特別教育カリキュラム20171231

安全帯使用従事者特別教育(仮称)

近年の墜落防止用の個人用保護具に関する国際的な動向および災害事例を踏まえ、作業内容に応じた墜落防止用の個人用保護具の使用に関する規制の見直しが検討されています。 上記の見直しに伴い、フルハーネス型墜落 ...

Elmetto giallo operaio con progetti cantiere

特別教育の種類

こんにちは。 梅雨明けも過ぎ、暑さが本格的に増してくる季節になりました。   本日は、労働安全衛生法で規定されている特別教育についてお話したいと思います。     各作業 ...

KIRAMEKI - WIN_20170611_090351

足場の組立て等特別教育

こんにちは。   先日、当オフィスのパートナー講師である若村亮が足場の組立て等特別教育に登壇しました。 若村講師は、現場経験も豊富であるため、経験を交えた足場の教育には定評がある講師です。 ...

Modern office buildings in central Hong Kong

特別教育

おはようございます。 ブログの更新も久しぶりになります。 もうすぐ夏本番の7月ですね(^^)   5月、6月は、職長安全衛生責任者教育はじめ、足場の組立て等特別教育、粉じん作業特別教育、酸素 ...