-
-
安全帯が墜落制止用器具に変更されます
2018/07/31 安全衛生, 特別教育等 フルハーネス型特別教育, フルハーネス型特別教育出張講習, 労働安全衛生教育, 労働安全衛生教育出張講習, 墜落制止用器具, 墜落製紙用器具特別教育, 安全帯, 安全帯使用従事者特別教育, 安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育, 安全帯名称変更, 安全帯特別教育
厚生労働省は、建設業等の高所作業において使用される「安全帯」を「墜落制止用器具」に変更しました。 墜落制止用器具に名称を改めたことにより、今後認められる器具は以下のとおりです。 &nbs ...
-
-
足場の組立て等特別教育in城東区
2018/07/30 イベント, 安全衛生, 特別教育等 先取り安全衛生管理, 全国出張, 安全衛生出張教育, 安全衛生研修, 特別教育, 特別教育出張, 足場, 足場の特別教育, 足場の組立て等特別教育
当オフィス代表の角井孝次が大阪の建設業の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。 ご訪問させていただきました企業様は、みなさまあいさつも大きな声で返してくださり、と ...
-
-
職長安全衛生責任者教育in天満橋
2018/07/27 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 労働安全衛生出張, 労働安全衛生教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者教育出張, 職長安全衛生責任者教育講習会, 職長教育, 職長教育出張, 職長教育講習会
当オフィス代表の角井孝次が「職長安全衛生責任者教育」に登壇しました。 当日はたくさんのみなさまがご参加くださり、2日間担当させていただきました。 双方向の講義や動画を使った講義、グループ ...
-
-
職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)《兵庫県尼崎市》
2018/07/26 特別教育等, 職長・安全衛生責任者教育 出張講習, 労働安全衛生教育, 労働安全衛生教育出張, 特別教育出張, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者教育出張, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育出張
兵庫県尼崎市の企業様にて、職長長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)を実施させていただきました。 職長長安全衛生責任者教育のみなさまの更新講習ということで、職長安全衛生責任者としての復習を兼ねた学びと ...
-
-
安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラム
2018/07/25 安全衛生, 特別教育等 フルハーネス型特別教育, フルハーネス型特別教育出張, 労働安全衛生教育出張, 墜落制止用器具特別教育, 墜落制止用器具特別教育出張講習, 安全帯使用従事者特別教育, 安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育), 特別教育出張講習
安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)のカリキュラムは6時間になります。 学科4.5時間+実技1.5時間で構成されます。 平成31年2月1日より「 ...
-
-
足場の組立て等特別教育in城東区
2018/07/24 安全衛生, 特別教育等 全国対応, 出張講習, 安全衛生出張講習, 特別教育出張, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者教育出張, 足場の特別教育, 足場の組立て等特別教育, 足場の組立て等特別教育出張講習
当オフィス代表の角井孝次が大阪の城東区にある企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。 当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、積極的にご参加いただきました。 グ ...
-
-
胴ベルト安全帯からフルハーネスへ
2018/07/21 安全衛生, 特別教育等 フルハーネス型特別教育, フルハーネス義務化, 墜落制止用器具特別教育, 墜落制止用器具特別教育予約, 墜落制止用器具特別教育出張講習, 安全帯使用従事者特別教育, 安全帯使用従事者特別教育予約, 安全帯使用従事者(フルハーネス型)特別教育, 特別教育出張, 職長安全衛生責任者教育出張
安全帯について、胴ベルトからハーネスへ変更されます。 建設業等の高所作業において使用される胴ベルト型安全帯は、墜落時に内臓の損傷や胸部等の圧迫による危険性が指摘されており、国内でも胴ベル ...
-
-
足場の組立て等特別教育in大阪府
当オフィス代表の角井孝次が空調関係の企業様にて、足場の組立て等特別教育に登壇させていただきました。 当日は、たくさんのみなさまにご参加いただき、また和やかな雰囲気の中で進めさせていただく ...
-
-
職長安全衛生責任者教育in大阪
2018/06/24 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 出張教育, 労働安全衛生講習会, 安全衛生, 安全衛生教育, 法定教育, 職長安全衛生責任者教育
当オフィスの代表の角井孝次が職長安全衛生責任者教育を2日間担当させていただきました。 当日はたくさんのみなさまがご参加くださり、2日間担当させていただきました。 双方向の講義に動画やイラ ...
-
-
職長安全衛生責任者能力向上教育in尼崎
2018/05/26 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 全国出張, 出張教育, 出張教育対応, 出張講習, 出張講習の依頼, 安全衛生出張教育, 特別教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 職長教育
当オフィス代表の角井孝次が建設業の企業様にて、職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)に登壇させていただきました。 職長安全衛生責任者の免許を取得されてからおおむね5年を経過され、厚生労 ...
-
-
安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要
2018/05/25 安全衛生, 特別教育等 フルハーネス型特別教育, フルハーネス着用義務, 修了証即日発行, 全国出張可能, 出張教育, 労働安全衛生教育, 安全帯使用変更, 安全帯使用従事者特別教育, 特別教育, 職長安全衛生責任者再教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 胴ベルト廃止, 講習会
厚生労働省から2019年5月23日付で安全帯使用従事者特別教育(フルハーネス型特別教育)の概要が発表されました。 近年の建設業を中心に起きている労働災害発生の原因として、高 ...
-
-
職長安全衛生責任者教育in天満橋
2018/05/23 イベント, 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 出張教育, 労働安全衛生教育, 大阪, 安全衛生出張教育, 安全衛生教育, 安全衛生講習会, 建設業の教育, 特別教育, 職長安全衛生責任者再教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 職長教育, 講習会
当オフィス代表の角井孝次が大阪で「職長安全衛生責任者教育」に登壇しました。 当日はたくさんのみなさまがご参加くださり、2日間担当させていただきました。 双方向の講義に動画やイラストを用い ...
-
-
安全管理のつどい講演のお知らせ
2018/05/22 アンガーマネジメント, イベント, レジリエンストレーニング, 安全衛生 アンガーマネジメント, レジリエンストレーニング, 労働安全衛生, 安全管理のつどい, 安全衛生教育, 安全講演, 対人関係, 怒りの感情コントロール, 怒りの感情教育, 感情コントロール, 折れないこころを養う, 職場の人間関係, 自律型, 自律型人材
当オフィス代表の角井孝次が公益社団法人和歌山県労働基準協会様にて「安全管理におけるレジリエンスとアンガーマネジメント」講演に登壇させていただきます。 ご興味のございます方は、ご参加くださ ...
-
-
職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)《大阪》
2018/05/21 イベント, 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 出張講習, 安全衛生, 安全衛生教育, 特別教育, 職長再教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 職長教育, 講習会
建設業の企業様にて、職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)に登壇させていただきました。 双方向のワークショップ型形式で受講者のみなさまに楽しく学んでいただきました。 職長安全衛生責任者 ...
-
-
特別教育等の出張講習可能です(全国対応)
2018/05/12 安全衛生, 特別教育等, 職長・安全衛生責任者教育 ハーネス型特別教育, フルハーネス型特別教育, 修了証即日発行, 全国出張, 出張教育, 出張講習, 労働安全衛生教育, 安全帯使用従事者特別教育, 安全講和, 有機溶剤取扱作業従事者教育, 特別教育, 特別教育等, 講習会, 足場の組立て等特別教育
特別教育等には様々な種類があり、作業するにはあらかじめ免許を取得する必要があります。 特別教育には、足場、粉じん、研削砥石、酸欠、石綿、ダイオキシン等、現在40種類あります。 また、特別教育に準じる教 ...
-
-
安全講和に登壇させていただきました
2018/05/08 イベント, 安全衛生, 自律型人材育成 ルールとは, 事業者責任, 労働災害が起きる仕組み, 労働災害発生状況, 危険予知活動, 習慣にさせる方法, 習慣化, 習慣化させるコツ, 習慣化サイクル, 自律型人材育成
当オフィスの代表の角井孝次が大手建設会社の安全講和に登壇させていただきました。 ゴールデンウィーク明けの仕事ということもあり、より安全に・安心に作業にあたることの意識を高めるためにも毎年開催されていら ...
-
-
職長安全衛生責任者教育・職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)の出張講習可能です(全国対応)
2018/05/06 安全衛生, 職長・安全衛生責任者教育 フルハーネス型特別教育, 修了証即日発行, 全国対応, 出張教育, 出張講習, 労働安全衛生教育, 安全帯使用従事者特別教育, 安全講和, 有機溶剤取扱業務安全衛生教育, 特別教育, 特別教育等, 職長安全衛生責任者再教育, 職長安全衛生責任者教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育, 腰痛予防労働衛生教育, 自由研削といし取替試運転作業者特別教育, 自社開催, 講習会, 足場の組立て等特別教育, 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
職長安全衛生責任者教育・職長安全衛生責任者能力向上教育(再教育)等について、みなさまの会社ではどのように教育をご受講されていらっしゃいますか? おそらく集合教育でご受講されていらっしゃる方が多いかと思 ...
-
-
建設業における社会保険強制加入について
2018/04/30 安全衛生 下請の責任, 元請の責任, 労働安全衛生, 建設業における社会保険強制加入, 建設業社会保険未加入, 混在作業における現場, 社会保険強制加入
建設業における社会保険の強制加入が平成29年より本格的になっています。 経緯は、2012年国土交通省が「平成29年までの5年計画で建設業で社会保険に加入していない事業所を1 ...
-
-
粉じん作業特別教育の必要性
2018/04/25 安全衛生, 特別教育等 出張講習, 労働安全衛生, 労働安全衛生教育, 特別教育, 粉じん, 粉じん作業, 粉じん作業の安全性, 粉じん作業特別教育, 職長安全衛生責任者教育, 講習会
粉じん作業について障害防止規則で健康障害防止措置を規定されています。 有害性が低い粉状物質であっても、長期間に渡り吸入すれば肺障害の原因にもなりかねます。 粉じんとは、どの ...
-
-
職長安全衛生責任者能力向上教育in大津
2018/04/23 職長・安全衛生責任者教育 休日対応, 出張教育, 労働安全衛生法, 土日開催, 特別教育, 職長安全衛生責任者再教育, 職長安全衛生責任者能力向上教育
当オフィス代表の角井孝次が大津市の企業様にて、「職長安全衛生責任者能力向上教育」に登壇させていただきました。 お休みにもかかわらず、当日はたくさんのみなさまにご参加いただきました。 とて ...