労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 自律型人材 」 一覧

自律型人材育成研修③(ライフサポート協会様)20181129

自律型人材育成プロジェクト 自律型人材育成リフレクション研修

大阪市の住吉区の社会福祉法人ライフサポート協会様にて、約6か月間にわたり自律型人材育成プロジェクトを実施させていただきました。 今回は、これまで学んできた内容を振り返るとともに次のステップに向けて目標 ...

図3

自律型人材育成プロジェクトキックオフ

自律型人材育成プロジェクトを進めています企業様にて自律型人材育成キックオフを実施させていただきました。   従業員のみなさまにご参加していただきこれから1年間かけてエンゲージメントを向上して ...

就職活動をする大学生

仕事の進め方とホウレンソウ研修に登壇しました

当オフィス代表の角井孝次が静岡の企業様にて「仕事の進め方とホウレンソウ研修」に登壇しました。 当日は90名近くの新入社員のみなさまを中心にご受講頂けました。     仕事の進め方と ...

図2

自律型人材育成研修~自分力を高める~

当オフィス代表の角井孝次が社会福祉法人ライフサポート協会様にて、自律型人材育成研修に登壇させていただきました。   本プロジェクトは、ライフサポート協会様の自律型プロジェクトとして「自ら考え ...

図1

ホウレンソウ養成講座開催in大阪

自律型人材育成ホウレンソウ養成講座を開催しました。 当日は、各地域でご活躍の講師・人事ご担当者のみなさまが参加してくださいました。     ビジネススキルの1つとして、OJT教育で ...

会議⑥_S

ビジネスで使うキックオフ

「キックオフ」いう言葉は、みなさんもご存知でしょう。 「キックオフ」とは、サッカー等での試合開始を指します。   では、ビジネスで使う「キックオフ」はご存知ですか? ビジネスで使う「キックオ ...

図1

自律型人材育成キックオフ研修

当オフィス代表の角井孝次が社会福祉法人ライフサポート協会様にて、自律型プロジェクトとして自律型人材育成キックオフ研修に登壇させていただきました。     本プロジェクトは、ライフサ ...

successful young business team standing in office

【残席僅か】7月8日(日)「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」の開催のご案内

7月8日(日)「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」の開催をご案内します。 お申込み開始からたくさんのお申込みをいただき、残席僅かです。 定員になり次第、募集を締切させていただきますので、ご検討の方は ...

自転車で転倒した子供

自分力で養ったパワーで職場のストレスに対処する

Business people playing chess

社会的支援があなたのレジリエンスを高める

新しい環境において、過ごしていくうえで社会的な支援はかかせません。 入学したとき、就職したとき、転職したときなど環境が大きく変わるとその環境でやっていけるものかと不安に感じることはないでしょうか。 & ...

チーム力_S

安全管理のつどい講演のお知らせ

当オフィス代表の角井孝次が公益社団法人和歌山県労働基準協会様にて「安全管理におけるレジリエンスとアンガーマネジメント」講演に登壇させていただきます。   ご興味のございます方は、ご参加くださ ...

believe in yourself

失敗から多くのことを学び自分力を高める

失敗には3つの失敗があります。     1つ目は、ささいな失敗。 これはイージーミスで予防できるような失敗であることから防ぐことが大切です。 ケアレスミスが原因で起こることもあるで ...

Painting Artist.

ありたい自分を達成するための必要な時間

自分のありたい姿に到達するには、目標を定めてマイルストーンを置きながらアクションしていく必要があります。 アクション結果を振り返りながら軌道修正しながらありたい姿に向かって全身していきます。 &nbs ...

飛び越し_S

メンタル・ディタッチを取り入れる

ストレスを感じたときはストレスを宵越しせず、メンタルディタッチをおこなうと効果的です。   メンタル・ディタッチとは、「毎日の仕事が終わった後、仕事から心理的に離れること」です。 &nbsp ...

Happy family having fun on summer vacation

モノと経験では経験が幸福感を高める

モノと経験では経験が幸福感を高めることが様々な研究で分かっています。   アメリカの研究によるとアメリカ人の約57%は、経験を買う方がモノを買うよりもずっと幸せになれるということが分かりまし ...

Child eating watermelon

先に支払ってあとで消費することは幸福的なお金の使い方である

お金の使い方の一つとして、先に支払ってあとで消費することは幸福的なお金の使い方であることが様々な研究で分かっています。   お金を先に支払っておいて、消費をあとに延ばすことで、落胆することな ...

Retro music concept

楽観性はわたしたちをより良い方向に導く

family preparing for Easter

人との違いは個性である

わたしたち日本人は、人と違うところについ注目してしまいます。 人との違いに共感できない場合は違和感となり、やがて嫌悪感を抱いてしまったりすることはないでしょうか。   実は、違いは当たり前の ...