労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「危険感受性向上研修」出張講習レポート《山口県下関市》

      2025/09/16

山口県下関市の企業様にて「危険感受性向上研修」を実施させていただきました。

今回ご訪問させていただいた企業様は、大正の創業以来、亜鉛製錬事業を中心に多くの技術や経験、ノウハウを積み上げてられ、現在は金属、機能性粉体、硫酸亜鉛事業の3事業を展開され、社会に大きく貢献されていらっしゃります。

 

 

危険感受性とは

AdobeStock_498869846

何が危険か、どうなると危険な状態になるのかを直観的に把握し、危害の程度・発生確率を敏感に感じ取る能力を「危険感受性」といいます。

危険に対する人間の認識と行動の特性の2次元で表すと、危険に敏感で常に安全に行動するタイプがこれに該当します。

危険感受性を高めることによって、職場に潜む不安全状態・不安全行動にいち早く気づき、対処していく能力を向上させることが期待できます。

危険感受性を高めるには、職場における安全衛生活動を効果的にかつ計画的におこなうことです。

 

 

「危険感受性向上研修」出張講習実施

IMG_8017

「危険感受性向上研修」は、全員参研修の双方型スタイルにてインプット型(吸収する)+アウトプット型(発散する)の流れで講義を進行してまいります。

弊社では、インプットで学んでいただきました内容をアウトプットにて実践することを大切にしており、グループ演習を通じて知識を確かな理解の定着につなげてまいります。

グループ学習を通じて、「考える」、「話し合う」、「共有する」、「発表する」の体感型学習にて自己理解・他者理解を促進し、実践力を身につけていきます。

みなさまお一人ひとり積極的に受講していただき、ご自身の業務においてどのように活かしていくか検討しながらご受講いただきました。

 

 

講習総括

今回ご訪問させていただきました受講者様より、「業務から離れて一日自分の仕事について振り返り、危険感受性を高めていくにはどうしていくか考えさせられる良い機会となりました。」、「全員参加型の講習で楽しく受講することができました。講師の方のお話も現場に即した内容でイメージがしやすく役立つ内容で、今後の安全衛生活動に活かしていける学びでした。」、「危険感受性をテーマした内容で興味があり、受講しました。受講してみた感想として、着眼点が良くすぐに取り組んでいける内容をたくさん教えていただきました。」、「受講して良い学びになりました。まわりにもこの内容を学んでいただいて現場力のアップにつなげていければと思いました。」などお声をいただきました。

 

 

 

労働安全衛生法に基づく職長・特別教育等の出張講習のご案内

株式会社きらめき労働オフィスでは、職長・安全衛生責任者教育、特別教育、安全衛生教育など出張型専門の教育を実施いたします。

出張型教育専門型ですので、従業員のみなさまの出張費のコスト削減、移動時間の削減、まとまった人数によるコスト削減を実現することに貢献させていただきます。

出張教育の対応エリアは全国対応可能です。

出張講習のメニューについてはこちらをクリックいただきご覧ください。

 

 

株式会社きらめき労働オフィスの出張教育の特徴

コスト削減ができる

出張教育のため、従業員のみなさまの講習会に行く出張費のコスト削減ができます。

移動時間の削減ができる

出張教育のため、従業員のみなさまの講習会に行く移動時間の時間削減ができます。

安心した環境で受講できる

出張教育のため、お客様の事業所または営業所内でリラックスしてご受講いただけます。

柔軟なスケジュール調整が可能

大手教育機関では日程の調整がつかない、人数が多すぎて受講できないといった問題を解決し、柔軟な日程・カリキュラムを組ませていただきます。

早朝・夜間・休日も対応

時間の都合がつかないという問題に対して、御社のご都合に沿った柔軟なスケジュール(早朝開催、夜間開催、土日開催等)を組ませていただきます。

プロのトレーナーが教育を実施

国の安全衛生機関である中央労働災害防止協会または建設業労働災害防止協会が認定しているインストラクター資格者が教育実施。弊社水準の研修のトレーニングを受けたプロの講師が登壇するため、分かりやすく教育を実施いたします。

労働問題のアドバイスももらえる

各専門分野のプロの集団が在籍し、労働災害防止、メンタルヘルス・ハラスメント対策など職場の安全衛生管理について深いアドバイスをさせていただくことも可能です。

 

 

出張教育教育の対応地域

出張教育の対応地域は、全国対応可能です。

関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山)、関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城)、中部(愛知、静岡、石川、富山、新潟、福井、岐阜、長野、山梨)、中国(岡山、広島、鳥取、島根、山口)、四国(徳島、香川、愛媛、高知)を中心に多くの企業様からご依頼いただいております。関西・関東・中部・中国・四国以外にも、九州(福岡、大分、鹿児島、長崎、佐賀、宮崎、熊本)、沖縄、北海道、東北(宮城、山梨、岩手、山形、秋田、青森)の企業様からもご依頼をいただいておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

労働安全衛生法に基づく職長・特別教育等のオンライン講習のご案内

株式会社きらめき労働オフィスでは、職長・安全衛生責任者教育、特別教育等のオンライン教育を実施いたします。

オンライン教育のため、従業員のみなさまの移動時間の削減、出張費のコスト削減、まとまった人数によるコスト削減、集中できる環境下での受講を実現することに貢献させていただきます。

オンライン教育のため、対応エリアは全国対応可能です。

インターネット環境が整っていましたらどこからでも教育を受講することが可能です。

オンライン教育のメニューについてはこちらをクリックいただきご覧ください。

 

 

株式会社きらめき労働オフィスのオンライン教育の特徴

多拠点から参加可能

インターネット回線接続を通じて、御社の複数の事業所や営業所から多地点接続して講習に参加することが実現できます。

コスト削減ができる

オンライン教育のため、講師の出張費用、従業員のみなさまの講習会に行く出張費のコスト削減ができます。

移動時間の削減ができる

オンライン教育のため、従業員のみなさまの講習会に行く移動時間の時間削減ができます。

安心した環境で受講できる

オンライン教育のため、お客様の事業所または営業所内でリラックスしてご受講いただけます。

柔軟なスケジュール調整が可能

大手教育機関では日程の調整がつかない、人数が多すぎて受講できないといった問題を解決し、柔軟な日程・カリキュラムを組ませていただきます。

早朝・夜間・休日も対応

時間の都合がつかないという問題に対して、御社のご都合に沿った柔軟なスケジュール(早朝開催、夜間開催、土日開催等)を組ませていただきます。

プロのトレーナーが教育を実施

国の安全衛生機関である中央労働災害防止協会または建設業労働災害防止協会が認定しているインストラクター資格者が教育実施。弊社水準の研修のトレーニングを受けたプロの講師が登壇するため、分かりやすく教育を実施いたします。

労働問題のアドバイスももらえる

各専門分野のプロの集団が在籍し、労働災害防止、メンタルヘルス・ハラスメント対策など職場の安全衛生管理について深いアドバイスをさせていただくことも可能です。

 

 

オンライン教育の対応地域

対応地域はオンライン教育のため、全国対応可能です。

関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山)、関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城)、中部(愛知、静岡、石川、富山、新潟、福井、岐阜、長野、山梨)、中国(岡山、広島、鳥取、島根、山口)、四国(徳島、香川、愛媛、高知)を中心に多くの企業様からご依頼いただいております。関西・関東・中部・中国・四国以外にも、九州(福岡、大分、鹿児島、長崎、佐賀、宮崎、熊本)、沖縄、北海道、東北(宮城、山梨、岩手、山形、秋田、青森)の企業様からもご依頼をいただいておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

まずはHPのお問合せフォームからご相談ください。

 

 - 安全衛生 , , ,