労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 投稿者アーカイブ:マネージャー 」 一覧

労働安全衛生法に基づく職長・特別教育等のオンライン教育を導入いたします

先行きが見えない変化が激しい時代において、働き方改革の推進や世界中で流行した新型コロナウイルス感染予防等、一人ひとりの働き方や考え方を見直す企業が増えてきています。このような社会的背景から日常業務をリ ...

労働安全衛生法令について解説

労働安全衛生には、労働安全衛生法をはじめとしたさまざまな法令があります。 これら法令を学ぶことは労働安全衛生を推進していくうえでかかせないものであり重要です。 今回は、労働安全衛生法令について解説して ...

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育の受講が必要な対象作業とは

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育について必要な対象作業について正しく理解していない方を多く見受けます。 「うちはフルハーネスはたまにしか使わないから特別教育は必要ない」、「特別教育を受講しないで作 ...

《滋賀県蒲生郡》自由研削といし取替試運転作業者特別教育レポート

滋賀県蒲生郡の企業様にて、自由研削といし取替試運転作業者特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、非鉄金属および鋼、プラスチック材料の専門商社で、「ダントツの品質」 ...

職場で問題になりやすいハラスメントの種類と内容について徹底解説

ハラスメント問題は、価値観の違いや些細な行為の蓄積、何らかのきっかけにより生じます。 わたしたちにとってこれらの問題は他人事ではなく、いつでもハラスメントの行為者にも被害者にもなりえます。 ハラスメン ...

niigata

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育実施レポート《新潟県長岡市》

新潟県長岡市の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、幸せを感じる街づくりを大切に 地域住民 ...

safety-education

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育実施レポート《東京都新宿区》

東京都新宿区の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、高級輸入住宅の販売、リフォームをはじめ、施工管理 ...

自由研削といし取替試運転作業者特別教育について徹底解説

労働安全衛生法に基づく安全衛生教育には様々なものがありますが、厚生労働省が定める特別教育の一つに「自由研削といし取替試運転作業者特別教育」があります。 今回は、「自由研削といし取替試運転作業者特別教育 ...

AdobeStock_119955127

安全衛生教育・人材育成教育の出張教育受付中です

みなさん、こんにちは。 梅雨も明け、早いもので7月も半ばに入り暑さをますます感じる季節になってまいりました。   新型コロナウイルス感染による第2波が起こり、予断を許さない状況となっています ...

stage

【平成27年7月1日施行】足場の組立て等特別教育レポート《神奈川県横浜市》

神奈川県横浜市の企業様にて、足場の組立て等特別教育を実施しました。 今回ご訪問させていただきました企業様は、架設事業・土工事事業・クリーニング事業を中心にご活躍されていらっしゃいます。 「社員を大切に ...

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育実施レポート《大阪市淀川区》

大阪市淀川区の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、研究施設・設備の専門メーカーとして、研究環境のあ ...

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育実施レポート《埼玉県久喜市》

埼玉県久喜市の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、クリーンエネルギーであるガスを通じて環境と共存す ...

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《静岡県富士宮市》

静岡県静岡県富士宮市の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、で注文住宅・建築・土木工事など迅速な対応 ...

寓話から教訓を学ぶ「6人の盲人と象」

インド発祥の寓話で数人の盲人が象の一部だけを触って感想を語り合う「6人の盲人と象」があります。 「6人の盲人と象」という寓話を通じてわたしたちは視野を広く持つことの大切さを学ぶことができます。 今回は ...

kousilyu

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育《大阪府門真市》

大阪市門真市の企業様にて、平成31年2月施行のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、機械装置施工請負事業をおこなっていらっしゃる会社 ...

丸のこ等取扱い作業従事者教育レポート《福島県浪江市》

福島県浪江市の企業様にて、丸のこ等取扱い作業従事者教育を実施いたしました。 今回出張講習を実施させていただきました企業様は、総合建築、総合土木工事を事業とされていらっしゃる会社で、創意工夫をもってここ ...

「部下を育てることが難しい」には理由がある

マネージャーにとって部下育成は重要な仕事です。 部下育成において頭を悩ませていらっしゃる方、どうやって育てていけば良いか方法が分からない方などご相談を受けます。 今回は、「部下を育てることが難しい」に ...

叱り方はトレーニングで習得することができる

日常生活・職場生活において時には怒ったり、叱ったりする場面が出てきます。 今回は、上手に叱ることができる技術について「叱り方はトレーニングで習得することができる」をご紹介いたします。   叱 ...

SDGsに取り組むには、まずは世界と日本の取り組み状況を把握する

SDGsに取り組むうえでは、まずは世界の取り組み状況とわたしたち日本の取り組み状況を知ることが大切です。 何が取り組みとして進んでいてまた進んでいないかを把握することをしなければ、暗闇のゴールを目指し ...

SDGsウェディングケーキモデルと5P

SDGsは社会問題、経済問題、環境問題の3つの問題をカテゴライズし、17の目標が設定されています。 この3つの問題の理解を深めるために今回は、「SDGsウェディングケーキモデルと5P」についてご紹介し ...