メニュー

よくあるご質問

共通

受講にあたり年齢制限はありますか?

特に年齢制限はございません。
ただし、年少者労働基準規則で18歳未満の方は資格があっても就業させてはならない業務が定められています。

個人受講(1人や2、3人での受講)は可能ですか?

株式会社きらめき労働オフィスでは、個人受講(1人や2、3人での受講)は対応しておりませんが、グループ会社の一般師団法人日本きらめき協会では個人受講について対応が可能です。詳細については一般師団法人日本きらめき協会のサイトをご覧ください。

外国籍ですが受講可能ですか?

講習は日本語でおこないますので、日本語の読み書き、会話内容の理解が出来る方(日本人と同様の理解力がある方)は受講可能です。
事前に日本語能力を証明していただくため、事業主証明およびそれらを証明する書面をご提出いただきます。
当日講師より講義内容を理解する能力があるか確認させていただきます。
不安がある方は外部機関が実施しています外国人コースでの受講をご検討ください。

費用はどのくらいかかりますか?

費用については各講習のページに詳細を掲載していますのでご確認ください。

講習をお願いする場合、どのようなタイミングでお願いしたらいいですか?

講師選定、スケジュール調整などに時間を要しますので、実施1ヶ月前までにご相談をいただけましたらフレキシブルな対応が可能ですので幸いです。
近日中に実施予定の研修でももちろんご相談にのらせていただきますのでご遠慮なくご相談ください。

申し込みはどのようにすれば良いですか?

申し込みは弊社のホームページから「お問い合わせ・申し込み」からお申込みください。電話による受付は実施しておりませんので、ホームページ上からお願いします。追って申し込みに必要なご案内をさせていただきますので、期日までに必要な書類を添えてお申し込みください。

受講料金はいつまでに支払えば良いのですか?

初回お取引の場合は、講習日の1か月前(複数依頼の場合は初回講習日の1か月前)までにお振込みください。
期日までに確認ができない場合は、キャンセル扱いになりますのでご注意ください。
また、キャンセルおよび解約の場合はキャンセルおよび解約の日によってご返金する金額が変わります。詳しくは、規約をご確認下さい。

領収書を発行してもらえますか?

お振込み頂いた金融機関の明細書等を以て領収書に替えさせていただいておりますので、別途発行しておりません。

申し込み後にキャンセルをすることはできますか?

講習日の1か月前まで(複数依頼の場合は初回講習日の1か月前まで)のご連絡のキャンセルは振込手数料をご負担いただきましたら全額ご返金させていただきます。
講習日の30日前~21日前は35%、20日前~15日前は 60%、 14日前~当日ほご連絡のキャンセルは全額ご負担いただくことになります。
また講習が開始された後は途中で退席されても事情を問わず受講料の返金はできません。

助成金の対応はしていますか?

弊会では助成金の対応はしておりません。

修了証はどこでも使えますか?

弊社で受講いただきました講習は、厚生労働省の中央労働災害防止協会、建設業労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会が認定しているインストラクター講師が実施させていただいています。
労働安全衛生法に基づく法定教育を実施しています。
事前の書類の申請や現場で提示を求められたときは、修了証を提示してください。

修了証の再発行はできますか?

弊社でご受講いただきました企業様に限り、再発行が可能です。
再発行の受付は、メールのみにてお受付いたしますので、お問い合わせフォームから「受講年月日」、「受講された会社名・場所」をご連絡いただきますようお願いします。
情報をいただけない場合は再発行できない場合もございますので、ご注意ください。
再発行にかかる費用として、再発行料金として2,000円+郵送料別途370円いただきます。ご連絡いただき、お振込み確認後、10営業日を目途に弊社より修了証を再発行し郵送いたします。

受講するうえで服装は決まっていますか?

実技教育においては、実技に適した服装をお願いします。
詳細については、申し込み時にご案内させていただきます。

受講するにあたって持ち物を教えてください。

学科教育は筆記用具をご持参ください。
実技教育においては、実技に適した服装、保護帽、作業服、安全靴等のご準備をお願いします。
詳細については、申し込み時にご案内させていただきます。

出張講習、オンライン講習の受講形態でおすすめはどれですか?

出張講習をおすすめいたします。
ライブでの対面型講習は教育効果が高く、DVDの視聴学習、討議(グループワーク)を通じて学んだ内容を実践に展開する力も養うことができます。
またオンライン講習は実技の実施が不可のため、実技の実施は御社にて実施をして頂く形となります。
実技ある教育は出張講習をおすすめいたします。

1日で特別教育を2つ実施していただくことは可能ですか?

教育の種類によっては実施可能です。
まずはご相談下さい。

職長・安全衛生責任者教育を一日でおこなうことは可能ですか?

可能な場合がございます。
労働安全衛生規則第40条第3項に、「事業者は、前項の表の上欄に掲げる事項の全部又は一部について十分な知識及び技能を有していると認められる者については、当該事項に関する教育を省略することができる」とあります。
会社の代表者様に対して、「十分な知識及び技能を有している」と認めれられれば一部受講項目を省略できると言えますので、職長教育及び安全衛生責任者講習を1日で修了できるカリキュラムを組むことが可能です。
省略教育をご希望の場合、対象となります受講者に関する事業主証明書をご提出いただく必要があります。 あらかじめ会社の代表者様と打ち合わせのうえ、受講日数・受講日程を決定いたします。

特別教育を一部省略しておこなうことは可能ですか?

可能な場合がございます。
労働安全衛生規則第37条に、「特別教育の科目の全部又は一部について十分な知識及び技能を有していると認められる労働者については、当該科目についての特別教育を省略することができる」こととされています。
省略教育をご希望の場合、対象となります受講者に関する事業主証明書をご提出いただく必要があります。
あらかじめ会社の代表者様と打ち合わせのうえ、受講日数・受講日程を決定いたします。 省略できる場合は以下のとおり示されています。
行おうとする特別教育の科目について、他の特別教育の中で既に受講した科目がある者については、当該重複科目については省略して差し支えないこと。
他の法令に基づく各種資格の取得者で、特別教育の科目の全部又は一部について十分な知識及び技能を有していると認められるものに対しては、当該科目について特別教育を省略することができること。

講習以外のオリジナル研修を作っていただくことはできますか?

弊社は、各専門分野の講師陣がお客様のニーズに合わせてカスタマイズし、質の高いオンリーワンの講演・研修に登壇させていただきます。
お客様のご要望により規模や人員構成に応じて、ご要望に沿ってカリキュラムを組ませて頂きますので、まずは一度ご相談ください。

出張講習について

出張講習の対応できる地域、できない地域はありますか?

日本全国、出張いたします。関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)、中部(愛知、静岡、三重、岐阜、福井、金沢、石川、山梨、長野、新潟)、中国(岡山、広島、鳥取、島根、山口)、四国(香川、徳島、愛媛、高知)、九州(福岡、宮崎、大分、熊本、長崎、鹿児島)、東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)、北海道から多くご依頼をいただいております。
沖縄や離島など遠方からのご依頼も対応可能ですので、まずは一度お問い合わせください。

小さい会社でも出張講習をお願いできますか?

弊社では、法人の規模は問いません。
小規模のお客様から出張講習を多数ご依頼いただいていますので、ご遠慮なくご相談下さい。

平日は現場作業のため、教育の時間が取れません。土・日・祝日に出張講習をお願いできますか?

土・日・祝日にも講習会を開催も可能です。
御社のスケジュールに合わせたプランニングをいたしますのでご相談下さい。

夜間対応の出張講習の開催はできますか?

はい。対応させていただくことも可能です。
開始時間、終了時間等、確認事項もございますので、まずはお問い合わせください。

出張講習をお願いする場合、どのようなタイミングでお願いしたらいいですか?

講師選定、スケジュール調整などに時間を要しますので、実施1ヶ月前までにご相談をいただけましたらフレキシブルな対応が可能ですので幸いです。
近日中に実施予定の研修でももちろんご相談にのらせていただきますのでご遠慮なくご相談ください。

出張講習は何名から対応可能ですか?

12名以上から対応可能になります。
人数を集めていただくほどお一人あたりの講習料金がお安くなります。
協力会社のみなさまなどお声掛けされて協力会でご依頼いただくケースも多数ございます。

12人集めないと出張講習はしていただけないのですか?

12人集めていただかなくても出張講習は可能です。
12人未満の場合は、12名様分の講習費用をいただくことになります。

出張講習の流れを教えてください。

STEP 01

お問い合わせ・ご依頼

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

STEP 02

事務局よりご連絡

事務局にて内容を確認し、講習内容、講師、ご予算等についてお打ち合わせさせていただきます。

STEP 03

ご依頼

ご提示させていただきました内容を確認のうえ、お申込みいただきます。

STEP 04

事務局よりご連絡

事務局よりお手続についてご連絡させていただきます。
講習当日に修了証を発行させていただきますので、事前に受講者名簿のフォーマットをお渡しさせていただきます。
受講者名簿を作成していただき事務局までご提出いただきます。
修了証発行にあたり氏名および生年月日が必要となります(写真は不要です)。

STEP 05

講習料金のお振込み

初回お取引の場合は、講習日の1か月前までに講習料金をお振込みいただきます。

STEP 06

出張講習当日

当日講習をご受講いただきます。

STEP 07

修了証発行

講習を受講し、修了試験に合格されると修了証を発行いたします。

※申し込みは「お問い合わせ・申し込み」のフォームよりお願いします(お電話での対応はしておりません)。
※事務局にて申込み内容を確認後、受講可能の有無、受講手続きをご連絡いたします。
※お振込みは講習日の2週間までにお願いします(確認が取れない場合はキャンセルと判断させていただきます)。
※お振込み確認後、受講の詳細内容をご連絡いたします。

受講するうえで服装は決まっていますか?

清潔感のある服装をお願いします。
実技教育においては、実技に適した服装(保護帽、作業服、安全靴など)の着用をお願いします。
詳細については、申し込み時にご案内させていただきます。

受講するにあたって持ち物を教えてください。

学科教育は筆記用具をご持参ください。実技教育については、申し込み時に詳細をご案内させていただきます。

当日は講習時間の何分前までに集合すれば良いですか?

当日は、御社にて出席確認を順次おこないます。
講習時間の15分前までにはお越しいただき、担当者による出席確認に従ってください。
時間を経過しての入場は理由を問わず認められないため、入場時間を過ぎての入室は出来かねますので、ご注意ください。

遅刻した場合、途中入出は可能ですか?

労働安全衛生法で定められている法定教育のため、事情を問わず、いかなる場合も途中入室不可です。
労働安全衛生法で定められている法定教育時間のカリキュラムを受講していただく必要があるため、講習時間を満たすことはできませんので、ご遠慮いただきます。
自己管理も含め、あらかじめ時間の管理をしていただきますようお願いします。

講習中に業務の電話対応など一時離席することはできますか?

講習中は業務の電話対応など一切認められません。
一時離席される場合は未修了とさせていただくこととなります。

試験はありますか?

試験はございます(一部実施しないものもあります)。
当日講義内容を理解されているか、一定の理解の水準を測るため実施いたします。

修了証はすぐにいただけるのですか?

講習日の3週間前までに受講者情報をいただきましたら事前にご準備し、修了証を発行して当日をお渡しいたします。
講習日間近に申し込み、ご提出いただく書類が未提出、受講料の確認ができない方は、当日お渡しすることができませんので、後日郵送とさせていただきます。
講習における受講態度が良くない場合(居眠り、講義の妨害等)は修了証をお渡しできませんのでご注意ください。

オンライン講習について

オンライン講習の対応できる地域、できない地域はありますか?

インターネット接続をできる環境でございましたら日本全国対応可能です。

小さい会社でもオンライン講習をお願いできますか?

弊社では、法人の規模は問いません。
小規模のお客様からオンライン講習を多数ご依頼いただいていますので、ご遠慮なくご相談下さい。

平日は現場作業のため、教育の時間が取れません。土・日・祝日にオンライン講習は開催していますか?

土・日・祝日にも講習会を開催する予定がございます。随時オンライン講習の情報をご確認ください。

夜間のオンライン講習の開催はできますか?

はい。対応させていただくことも可能です。
開始時間、終了時間等、確認事項もございますので、まずはお問い合わせください。

オンライン講習をお願いする場合、どのようなタイミングでお願いしたらいいですか?

講師選定、スケジュール調整などに時間を要しますので、実施1ヶ月前までにご相談をいただけましたらフレキシブルな対応が可能ですので幸いです。
近日中に実施予定の研修でももちろんご相談にのらせていただきますのでご遠慮なくご相談ください。

オンライン講習は何名から対応可能ですか?

10名以上から対応可能になります。
人数を集めていただくほどお一人あたりの講習料金がお安くなります。
協力会社のみなさまなどお声掛けされて協力会でご依頼いただくケースも多数ございます。

10名集めないとオンライン講習はしていただけないのですか?

10名集めていただかなくてもオンライン講習は可能です。
10名未満の場合は、10名様分の講習費用をいただくことになります。

オンライン講習の流れを教えてください

STEP 01

お問い合わせ・ご依頼

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

STEP 02

事務局よりご連絡

事務局にて内容を確認し、講習内容、講師、ご予算等についてお打ち合わせさせていただきます。

STEP 03

ご依頼

ご提示させていただきました内容を確認のうえ、お申込みいただきます。

STEP 04

事務局よりご連絡

事務局よりお手続についてご連絡させていただきます。
事前に受講者名簿のフォーマットをお渡しさせていただきますので、受講者名簿を作成していただき、講習日の14日前までに事務局までご提出いただきます。
修了証発行にあたり氏名および生年月日が必要となります(写真は不要です)。

STEP 05

講習料金のお振込み

初回お取引の場合は、講習日の1か月前までに講習料金をお振込みいただきます。

STEP 06

オンライン講習当日

当日講習をご受講いただきます。

STEP 07

修了証発行

講習を受講し、修了試験に合格されると修了証を発行いたします。 修了証の発行、ご郵送迄約10営業日程度お時間を頂戴いたします。 後日修了証をご郵送いたします。

※申し込みは「お問い合わせ・申し込み」のフォームよりお願いします(お電話での対応はしておりません)。
※事務局にて申込み内容を確認後、受講可能の有無、受講手続きをご連絡いたします。
※お振込みは講習日の2週間までにお願いします(確認が取れない場合はキャンセルと判断させていただきます)。
※お振込み確認後、受講の詳細内容をご連絡いたします。

オンライン講習受講にあたって準備するものはありますか?

カメラ付きパソコンをご用意ください。
講習当日は御社担当者が受講者の受講状況を確認させていただきます。
法定教育のため、離席、業務の電話対応、居眠り、カメラをONにしていただけないなど受講されていないことが確認された場合は受講の継続が困難となり、未修了扱いとさせていただくこととなりますので、講習中は講義に集中してご受講いただきますようお願いします。
また講師とのやり取りにあたってマイクのご用意をいただくこともおすすめいたします(マイクがない場合は、PCに搭載されているマイクでも問題ございません)

通信環境についてWi-Fiでの接続でも問題ないですか?

接続環境については、安定した環境でのご受講をお願いします。
通信環境が良好でない場合は、切断されている時間は講習時間に含めることができませんので、対象者に対して講義の延長を実施いたします。
また通信環境が著しく良好でない場合は、修了不可とさせていただくこともございます。
インターネットの接続方法は有線LANでの接続をおすすめいたします(Wi-Fiなどでの無線LANでの接続は安定性に欠けるためおすすめいたしません)。

オンライン講習を実施するにあたって監視者を選任する必要はありますか?

厚生労働省より法定教育におけるオンライン講習を実施するにあたり、監視者を選任し、講習において受講状況の監視業務の実施が義務づけられています。
そのため、受講者以外の方から監視者を選任していただき、終日監視業務をお願いします。
受講しながら監視業務は監視者としてはみとめられないため、専任できる方から選任し、監視業務をお願いします。
監視者の方は当日講義中において、受講者が受講しているか(代理出席していないか、離席しないか、寝ていないか、講義以外のことをしていないか、途中退席しないか等)監視業務に専任していただき、必要に応じて注意していただきますようお願いします。

当日は講習時間の何分前までに入室すれば良いですか?

講習時間前に事前に御社担当者より、出席確認を順番に実施してまいります。
講習時間の30分前までには入室していただき、担当者による出席確認に従ってください。
時間を経過しての入室は認められないため、入室時間を過ぎての受付は出来かねますので、ご注意をお願いします。
当日入室できないなど講義直前に慌てられる方もいらっしゃりますので、事前にオンライン講習に使用するアプリの入手や指定されたURLから入室できるかご自身でご確認願います。

受講するうえで服装は決まっていますか?

清潔感のある服装をお願いします。

遅刻した場合、途中入出は可能ですか?

労働安全衛生法で定められている法定教育のため、事情を問わず、いかなる場合も途中入室不可です。
労働安全衛生法で定められている法定教育時間のカリキュラムを受講していただく必要があるため、講習時間を満たすことはできませんので、ご遠慮いただきます。
自己管理も含め、あらかじめ時間にゆとりを持って会場にお越しください。

オンライン講習中に業務の電話対応など一時離席することはできますか?

オンライン講習中は業務の電話対応など事情を問わず一切認められません。
一時離席される場合は未修了とさせていただくこととなります。

オンライン講習中は、パソコンのカメラを映した状態にしないといけないのでしょうか?

オンライン講習中は、受講確認のためパソコンのカメラを常時映した状態でご受講いただきますようお願いします。
パソコンのカメラを常時映した状態でない場合は、受講確認が取れないため、未修了扱いとなりますので、ご注意ください。

講習中に業務の電話対応など一時離席することはできますか?

講習中は業務の電話対応など一切認められません。
一時離席される場合は未修了とさせていただくこととなります。

修了証はすぐにいただけるのですか?

講習を修了されたことを確認後に印刷業者に発行手配します関係上、約2週間後のご郵送となります。
ただし、講習における受講態度が良くない場合(居眠り、講義の妨害等)は修了証をお渡しできませんのでご注意ください。

オンライン講習で実技まで実施してもらえますか?

オンライン講習では実技の実施は不可です。実技の実施は対面型のみ認められているため、実技をご希望の場合は出張講習をご受講ください。