出張講習・オンライン講習のスケジュールご案内
【出張講習について】
新型コロナウイルス感染予防対策のため、弊社の出張講習におきましては安全・安心対策を優先に以下を含む対策を実施しております。
1)講師の体調面および行動面における自己管理
2)講義中における講師のマスクの装着、手洗い、うがい、消毒の随時実施
3)講義に参加される受講者のマスクの装着、手洗い、うがいの励行
4)講義に参加される受講者の健康管理の徹底、検温の実施
5)受講者同士のソーシャルディスタンスの確保の協力を要請
6)お客様への設備上の換気や消毒への積極的な協力を要請
【オンライン講習について】
新型コロナウイルス感染予防対策のため、弊社ではZoomやTeamsなどを使用したオンライン講習を導入し、実施しております。
講師がいる研修会場と受講者がいる各拠点とをインターネット回線で繋ぎ、受講者は手元のテキストや資料、PC画面上に表示される研修内容を確認し、講義をご受講いただきます。
【講習対応可能スケジュールについて】
現在、出張講習・オンライン講習をお受けできますスケジュールは、2023年10月1日以降となります。
現在、全国より教育のご依頼、ご相談を多くいただいております。
出張講習およびオンライン講習のご検討の場合は、お早目のご相談をおすすめいたします。
今後とも株式会社きらめき労働オフィスをよろしくお願いいたします。
テールゲートリフター特別教育の申し込みのご案内
テールゲートに関する労働災害の大半は不適切な取り扱いや不安全行動によるものから起こっていることの背景から労働安全衛生規則の一部改正に伴い、2024年2月1日(令和6年2月1日)より、テーブルゲートリフター特別教育が義務化されます。
荷役作業に使用されるテールゲートリフターの操作の業務に従事する労働者に対し事業者に義務づけられている特別教育です。
株式会社きらめき労働オフィスでは、2023年7月1日より「テーブルゲートリフター特別教育」の講習の申し込みを受付け、教育実施をいたします。
ご依頼をご検討でございましたら、まずは以下「お問合せ・お申し込みはこちら」よりご連絡いただきますようお願いします。
労働安全衛生法に基づくオンライン講習導入のご案内
先行きが見えない変化が激しい時代において、働き方改革の推進や世界中で流行した新型コロナウイルス感染予防等、一人ひとりの働き方や考え方を見直す企業が増えてきています。
このような社会的背景から日常業務をリモート化しようとする動きがある一方でこれまで集合型で行なっていた研修をインターネット回線を接続しておこなう「オンライン教育」が注目を集めています。
株式会社きらめき労働オフィスでは、職長安全衛生責任者教育、 特別教育等について効果的で質の高い教育をインターネット回線を通じたオンライン講習にてご提供いたします。
労働安全衛生法に基づくオンライン教育をおこなうにあたり、厚生労働省の見解に十分に則した法定要件を満たす内容で教育を展開してまいります。
中央労働災害防止協会または建設業労働災害防止協会が認める講師がインターネット回線を通じたライブ配信(生放送)にて御社または御社の多拠点と接続し、法令に基づいて教育を実施いたします。
講習を修了しますと修了者として認定されます。
お問合せ・ご検討・ご依頼のお客様は以下、「お問合せ・お申し込みはこちら」よりご連絡をいただきますようお願いします。
講習・研修のご相談・御見積もり・お申込みについて
以下の「お問い合わせ・お申込みはこちら」からご連絡ください。
お問い合わせ内容に案件名を正確にご入力お願いいたします。